2003年秋 福江島大瀬崎情報 〜K.IさんからのMail〜 |
10月5日(日) 晴 雲量:4/10のち3/10風向:北東のち東 風力:3のち2 長崎県福江島大瀬崎 06:00〜12:00 ハチクマ渡り124羽滞在1羽 サシバ渡り7羽滞在28羽 オオタカ滞在1羽 アカハラダカ滞在12羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 今日最大の群れは18羽で、 大半が単独とか数羽で渡っていきます。北海上3Km コースが多く写真は駄目で、 結局二匹目のドジョウは撮れませんでした。 今日で大瀬崎の渡り調査を終了します。 ハチクマ11,208羽の渡り確認です。 各地の情報やご声援を頂いた皆さん、ありがとうございました。また来年。井上 |
10月4日(土) 晴のち快晴 雲量:7/10のち0/10風向:北 風力:6〜4 長崎県福江島大瀬崎 06:00〜17:00 ハチクマ渡り401羽滞在12羽 サシバ渡り3羽滞在2羽 オオタカ滞在1羽 ツミ滞在1羽 アカハラダカ滞在4羽 チゴハヤブサ滞在2羽 天気はまずまずなのですが、電線が鳴る強い北風。この様な状況では大瀬崎の 南を渡ることが多く、今日も2Kmほど沖合海上をどんどん出て行きました。海 上に出ても旋回し、高度を上げるのが早いので、この強風も渡りには好都合な のでしょう。ツバメも20〜50羽の群れが来て海上へ出ていきます。ハチクマ午 後の飛来確認はわずか12羽のみ、静かです。井上 |
10月3日(金)曇のち晴 雲量:9/10のち2/10 風向:北東のち北 風力:6のち4 長崎県福江島大瀬崎 06:00〜16:30 ハチクマ渡り204羽 滞在81羽 ノスリ滞在1羽 サシバ滞在8羽 オオタカ滞在1羽 ツミ渡り2羽 アカハラダカ滞在7羽 チゴハヤブサ滞在4羽 チョウゲンボウ滞在2羽 早朝は曇りで北風が強かったのですが次々と渡って行きました。昼前から天候 回復ですが、福江島に飛来する個体は極端に少なくなりました。毎年、10月初 めには1,000羽規模の渡りがあるのですが、今年はこのまま終息して行きそう な雰囲気です。井上 |
10月2日(木)雨のち晴 雲量:10/10〜2/10 風向:北西 風力:4〜5 長崎県福江島大瀬崎06:00〜15:00 ハチクマ渡り273羽 滞在60羽 ノスリ滞在1羽 オオタカ滞在2羽 ツミ滞在1羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在2羽 早朝の雨が上がったのちに、しばらく帆翔したハチクマは、強い北西風をつい て海上へ出ました。その後は飛来がほとんど無いので、早めに終了して田圃廻 りをしましたが収穫無しです。ノスリ初認。今日、フェリー乗船予定だった写 真家Yさんは、天候回復後の大群飛来を期待して帰宅延期です。果たして、二 匹目のドジョウは撮れるのでしょうか? 井上 |
10月1日(水)快晴 雲量:0/10 風向:南 風力:1視界:良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-17:00 ハチクマ渡り619羽 滞在152羽 サシバ渡り5羽滞在1羽 アカハラダカ滞在2羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 ミサゴ渡り1羽 快晴で視界最良、昨日と違うのは風がほとんど無いこと。 大瀬山に群れが来 るパターンです。その予想が大当たり。数十羽の群れが次々と頭上を旋回、最 高の光線状態で約50分、乱舞してくれました。写真家のYさんがシャッターを 押しながら発した一言(来て良かった!)が、今朝の全てを物語っています。昨 日のナベコウはハチの群れと共に西へ渡りました。井上 |
9月30日(火) 快晴 雲量: 1/10〜0/10 風向:東のち北 風力:2のち4視界:良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-17:00 ハチクマ渡り1,239羽 滞在77羽 サシバ滞在4羽 ツミ滞在2羽 アカハラダカ滞在1羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 快晴で視界良好、適度な風の朝は、大瀬山に挨拶なしで渡っていく事がほとん どです。 数は出ましたがシャッター音のしない静かな朝でした。午後の飛来 が止まり、調査を終了しかけたとき珍客ナベコウが飛来。玉之浦湾上空を30分 ほど飛翔したところで見失い。明日再確認出来ることを願っています。井上 |
9月29日(月) 晴 雲量 7/10〜2/10 風向:北北東 風力:4 視界:不良のち良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:30 ハチクマ渡り1,304羽 滞在290羽 サシバ滞在2羽 アカハラダカ滞在5羽 チゴハヤブサ滞在4羽 チョウゲンボウ滞在1羽 ミサゴ渡り1羽 滞在1羽 今朝は06:38から06:48までの10分間に約900羽をカウントする忙しい場面もあ りましたが、その後は静かな一日でした。昨日の午後以降、遠来のタカ見客10 名が次々と帰られて、大瀬山は4名になりました。飛来するハチクマも少なく て総数が12,000羽を越えるか微妙です。井上 |
9月28日(日) 快晴 雲量 1/10〜0/10 風向:東 風力:1のち2 視界:良好 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:30 ハチクマ渡り2,821羽 滞在319羽 オオタカ渡り1羽 滞在2羽 アカハラダカ滞在5羽 チゴハヤブサ滞在5羽 チョウゲンボウ滞在2羽 06:18から06:38までのわずか20分間に約2,000羽のハチクマが渡りました。 3〜4Km北側で厳しいカウントでしたが、帯状ではなく壁のように移動するさまは、福江島が長い私でも初めての光景で感動しました。今日で累計7,044羽です。井上 |
9月27日(土) 晴のち快晴 雲量 8/10〜0/10 風向:東のち北北東 風力:4のち2 視界:不良のち良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:00 ハチクマ渡り178羽 滞在606羽 サシバ滞在2羽 オオタカ滞在1羽 ツミ滞在1羽 アカハラダカ滞在13羽 チゴハヤブサ滞在3羽 チョウゲンボウ滞在4羽 早朝の飛び立ちは少なかったのですが12:00以降には飛来が多くて、軽快なシャッ ター音が響いていました。 中でも高低差150m, 310羽のタカ柱は圧巻でした。 昨晩の御神酒が効いたらしく、ようやく大瀬崎らしい渡りの様相になりました。井上 |
9月26日(金) 快晴のち晴 雲量 0/10〜4/10 風向:北北東 風力:4 視界:良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:30 ハチクマ渡り254羽 滞在143羽 サシバ滞在1羽 オオタカ滞在1羽 アカハラダカ滞在2羽 チゴハヤブサ渡り1羽 滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 早朝に3kmほど北側を一群が渡った後は、今日も静かな一日でした。13時以降 には小群ながら飛来があり、明日への期待を持たせてくれました。今夜は雨乞 いならぬ、渡り乞いの宴会です。井上 |
9月25日(木) 曇のち晴雲量 10/10〜5/10 風向:北北東 風力:4のち2 視界:不良のち良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:30 ハチクマ渡り63羽 滞在156羽 アカハラダカ滞在39羽 チゴハヤブサ滞在2羽 早朝まで雨、その後は雲が低く、渡りも飛来も少なくて静かな一日でした。明 日こそ! 井上 |
9月24日(水) 曇一時晴雲量 10/10〜7/10 風向:東のち北北東 風力:3 視界:良のち霞あり 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:00 ハチクマ渡り356羽 滞在124羽 サシバ滞在1羽 アカハラダカ滞在4羽 チゴハヤブサ滞在1羽 チョウゲンボウ滞在1羽 昨日午後の飛来状況から今朝はおおいに期待したのですが、小規模な渡りで終 息です。天候が下り坂なのが影響しているのでしょう。未確認の約1,000羽は そのまま島に滞在しているのか、別の場所から渡ったのか気がかりです。井上 |
9月23日(火) 晴 雲量 2/10〜6/10 風向:東のち北西 風力:2のち1 視界:良好 長崎県福江島大瀬崎 06:00-17:00 ハチクマ渡り420羽 滞在1,201羽 サシバ滞在1羽 オオタカ滞在1羽 アカハラダカ滞在6羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在2羽 視界極めて良好で遠方のケシ粒状の渡りもしっかりカウント。頭上にも少数な がら飛来して、しばらく振りにシャッター音が聞けました。午後からは次々と 飛来があり青空を旋回して戻ります。明日の渡りは2,000羽の予定、無風なら 頭上でハチクマの渦なのですが!井上 |
9月22日(月) 晴 雲量 2/10 風向:北北東 風力:5のち4 終日強い風視界:良好 長崎県福江島大瀬崎 06:00-15:30 ハチクマ渡り603羽 滞在16羽 アカハラダカ滞在74羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 遠くて高い渡りを30分ほど眺めて朝の渡りは終了。その後の飛来を期待しまし たが、期待外れの結果でした。今日も終日強風でその影響が大きいと思われま す。早めに下山して斜面のとまり個体を探しましたが1羽だけでした。井上 |
9月21日(日) 晴一時曇 雲量 6/10のち4/10 風向:北北東 風力:7〜6 終日強風 視界:良好 長崎県福江島大瀬崎 06:00-17:00 ハチクマ渡り1,065羽 滞在78羽 アカハラダカ滞在459羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在2羽 台風の余波で終日強風が吹き荒れ、肌寒い一日でした。強風の中06:16から一 時間の間に1,065羽が渡り。大半が遠くて暗い条件なので写真は無理でした。 15時前からアカハラダカが飛来、多くが近くを飛翔したためツアー客からは歓 声が上がっていました。テレメ個体は未だ受信できません。井上 |
9月20日(土) 曇のち晴雲量 10/10のち3/10 風向:北北東 風力:4のち7 視界:不良、海上霧のち視界良 長崎県福江島大瀬崎 06:00-17:00 ハチクマ渡り403羽滞在32羽 アカハラダカ滞在13羽 チゴハヤブサ滞在2羽 台風接近で強風の吹く中、早朝に渡った30羽はすべて引き返し。 今日はこれ で終了かと思いきや、8:20に突然頭上に群れが飛来して一気に渡り。その後も 帯状の飛来が続き、わずか5分間に403羽が渡りました。のちに晴天、視界良 好となりましたが、風は益々強くなり、大瀬崎への渡来はありませんでした。 デジスコ撮影で著名なS氏と渡りツアーの御一行到着です。井上 |
9月19日(金) 晴のち曇雲量 5/10のち10/10 風向:南西 風力:1 視界:不良、海上霧、陸上かすみ強 長崎県福江島大瀬崎 06:00-15:00通り雨の襲来で早めの終了。 ハチクマ渡り281羽滞在188羽 ツミ滞在2羽 アカハラダカ滞在122羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在1羽 海上は依然霧がとれず、微風のためか朝の飛び立ちが1時間遅れます。今朝は 2Kmほど北東で60羽の群れが旋回、そのまま海上へ。写真家のYさん到着です。 いろいろな話を聞きながら鳥を待つ、とても贅沢な時間を過ごしています。明 日は近くで舞ってくれると良いのですが! 井上 |
9月18日(木) 快晴のち晴 雲量 1/10のち3/10風向:南 風力:3 視界:不良、海上濃霧、陸上かすみ強 長崎県福江島大瀬崎 06:00-16:00 ハチクマ渡り499羽 滞在51羽 アカハラダカ渡り6羽 滞在22羽 チゴハヤブサ滞在2羽 チョウゲンボウ滞在2羽 海上は濃霧で10Km北の嵯峨ノ島が見えない状況が続いています。 今朝の視認 距離は約2Km程なのでカウント漏れが多いはず。 せめてもう一人調査員が!!! ただ、この霧のおかげで大瀬山に飛来する群れが多く、低空を旋回、かつて無 いほどシャツターチャンスに恵まれています。今日は11本撮影、写真家のYさ んは烏帽子岳からまだ到着されません。井上 |
9月17日(水) 快晴のち晴 雲量 1/10のち6/10 風向:南 風力:1 視界:不良、海上濃霧、陸上かすみあり 長崎県福江島大瀬崎 06:00- 16:30 ハチクマ 渡り87羽 滞在571羽 アカハラダカ渡り4羽 滞在157羽 チゴハヤブサ滞在2羽 渡り個体はまだまだ少ないものの、今朝は35羽程の群れ が二つ、延べ30分ものあいだ頭上を低く旋回してくれました。 フィルム7本撮影、いい感じのスタートです。昼前からは150羽規模の飛来が3 群あり総計571羽を数えました。昨日滞在していたサンショウクイ200羽の群れ は早朝に西海上へ出ました。井上 |
9月16日(火) 薄曇りのち晴 雲量 10/10のち6/10 風向:北東のち南東 風力:2 視界:不良、海上濃霧、陸上かすみあり 長崎県玉之浦町大瀬山 06:00-17:30 ハチクマ 渡り記録なし 滞在41羽 アカハラダカ滞在74羽 チゴハヤブサ滞在1羽 チョウゲンボウ滞在1羽 など 海上濃霧のためか渡り記録はありません。というか、まだ福江島まで飛 来していない感じです。11:48にアカハラダカの群れが飛来、15時以降にはハ チクマが次々に飛来し始めやっと大瀬崎らしくなりました。早朝にはコウライ ウグイス2羽が目前を乱舞、ハリオアマツバメ39羽 サンショウクイ200羽 コム クドリ16羽 ツツドリ1羽など、にぎやかです。井上 |